投稿日:2025年7月|更新日:2025年7月
はじめに:ソイとホエイ、どっちを選ぶべき?
プロテインと聞くと、筋トレやボディメイクを思い浮かべる方も多いかもしれません。
でも、実際には「美容」「ダイエット」「健康維持」など、目的は人それぞれ。
私自身、筋肉増強よりも体重管理や肌の調子を整えることが目的で、ソイプロテイン(植物性)を選んでいます。
また、「運動はあまりしないけど、栄養はしっかり摂りたい」という人にとってもソイプロテインは心強い味方なんです。
ソイプロテインとは?
ソイプロテインは、大豆を原料とした植物性たんぱく質です。
消化吸収がゆっくりで、腹持ちが良く、女性ホルモンに似た「イソフラボン」も含まれています。
美容や健康維持に気を配る方に向いており、特に以下の目的にぴったり:
- 体重を減らしたい
- 肌の調子を整えたい
- 朝食や間食代わりにヘルシーな栄養を摂りたい
- 運動しない日でもたんぱく質補給したい
ホエイプロテインとは?
ホエイプロテインは、牛乳から作られる動物性たんぱく質。
吸収スピードが速く、筋肉合成に効果的とされており、運動直後の栄養補給に適しています。
ただし、私のようにホエイの風味が苦手と感じる人も一定数います。
- 筋トレをして筋肉をつけたい
- 運動後に素早くたんぱく質を摂りたい
- 動物性の栄養をしっかり摂りたい
実際に飲み比べてみた感想
世間では「ソイは粉っぽくて飲みにくい」とよく聞きますが、
私にとってはむしろホエイの方が風味や甘さがくどくて苦手でした。
現在愛飲しているのがこちらの「ザバス ソイプロテイン100 ココア味」。
✔ 豆っぽさがなく飲みやすい
✔ ビタミンも一緒に摂れる
✔ 1杯で1食分の栄養補助になる
朝食代わりや間食にピッタリで、忙しい朝にもサッと飲めます。
ソイプロテインを選んだ理由
私がソイプロテインを選び続けているのは以下の理由からです:
- ダイエットが目的:余分な脂肪はつけずに、満足感はしっかり。
- 肌への効果を感じた:飲み続けることで、肌の乾燥やくすみが改善。
- 飲みやすさ:ホエイよりクセがなく、ココア味が自然で飽きにくい。
- 栄養面:11種のビタミン入りで、食事の補助にも◎
結論:あなたに合うのはどっち?
最終的には目的によって選び方が変わりますが、
運動をあまりしない、肌や健康を気にしたい、栄養補助として使いたい方には、ソイプロテインがおすすめです。
特に、「ダイエットや美容」が目的なら迷わずソイ!
ぜひ、自分のライフスタイルに合ったプロテインを選んでみてください。
おすすめのソイプロテインはこちら
ザバス(SAVAS) ソイプロテイン100 ココア味 920g
✅ 植物性プロテインなのに飲みやすい!
✅ 11種のビタミン配合で栄養バランスも抜群
✅ Amazon限定の「NEXTBODY」シリーズで信頼性◎
▶ Amazonで詳しく見る
コメント